ケアプラン桜について

ケアプラン桜居宅介護支援事業

事業所運営の基本方針

  利用者の心身の状況等に応じて、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的として、必要な情報の提供、居宅介護サービス計画の作成、サービス提供事業者との連絡調整等、適切に行います。

  居宅サービス計画に基づくサービス事業者の選定にあたっては、利用者および家族の希望を踏まえ、公正中立に行います。

  適切なサービスの提供のために、関係市区町村、地域のサービス提供事業者との綿密な連携をはかり、総合的なサービスの提供に努めます。

相談又はサービスの申し込みには下記へお電話を!!

ケアプラン桜:TEL 04-2935-3961

 

 

 いつまでも、いきいきとご自宅で暮らすために

 

いつまでも元気で長生きしたい。
でも、自分や家族に介護が必要になったら、

どうすればいいのだろう?

介護保険制度は、それら皆様の共通の不安である「介護」を、社会全体で支える仕組みです。

 

高齢になっても、必要な介護サービスを選び、利用することにより、住み慣れたご自宅や地域で自立して、いきいきと暮らしていくことができます

 

こんな時はご相談ください-

 

  どのように利用すればいいの

  おじいちゃん物忘れがひどいけど

  離れて暮らしているので心配

  病院を退院後、自宅で暮せるかな

  誰に相談していいのかわかならい

  どのようなサービスを受けられるかな
  おばあちゃんが急に歩けなくなったが

 いろいろな心配事、わからないこと、介護保険についてお気軽にご相談下さい。

ケアプラン桜は、ご利用者様がいきいきとご安心してご自宅にて暮らせるよう、お手伝いさせて頂きます。

 
ご利用者様の心身の状態・取り巻く環境等の現状・課題を分析し、ご利用者とご家族の希望を尊重し、広く情報を提供して、同意のもとに介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成します

 

 

 

主な業務内容

 

1.介護に関わる相談や要介護認定申請等の手続きの代行

2.居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成

3.訪問看護、訪問介護、通所介護等の居宅サービス提供確保
  されるよう居宅介護事業者との連絡調整

.地域ボランティア等、介護保険以外のサービスの情報も供

秘密は厳守 
ご利用者様とご家族の秘密は決して他人に漏らしません。

 

利用料は無料 
自己負担はありません介護保険より費用が給付されます)

 

 

 
 

本サービス及び居宅介護サービス計画(ケアプラン)

に基づいて実施されたサービスについて、苦情等が

ございましたらご遠慮なくお申し出ください。